北海道支部

令和6年度日本応用糖質科学会北海道支部講演会

日時

令和7年2月3日(月)13:00-18:00

場所

北海道大学 学術交流会館 第1会議室
(〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目 https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/s01/)

主催

日本応用糖質科学会北海道支部

参加登録

事前の参加登録が必要です.

参加申込フォーム (https://docs.google.com/forms/d/1pAH-4t2MG6nf_eN6ge4lpuy1VORJZMDb7AzYEkRPRfE/edit) に必要事項を入力ください.

期限: 令和7年1月27日 (金) まで

参加費

無料

内容
13:00

開会挨拶

支部長,農研機構 野田 高弘

13:10-14:20

支部賞授賞式・受賞講演

座長 野田 高弘 (農研機構)

支部奨励賞「各種糖質系作物における澱粉の理化学特性や難消化性糖質の健康機能性」

 帯広畜産大学 生命・食料科学研究部門  Samanthi Pelpolage(サマンテイ ペルポラゲ)

 

座長 森 春英 (北海道大学)

支部奨励賞「単離細菌由来のイヌリン関連スクラーゼ2種の機能と各種イヌリン合成に関する研究」

日本甜菜製糖株式会社 総合研究所

城戸 悠輔

14:30-15:30

一般発表ポスターセッション・企業団体展示

一般発表ポスターセッション

1. デキストラン結合タンパク質のアフィニティータグとしての利用

○高原出帆 ,田上貴祥,奥山正幸

北大院農

 

2. Rhodococcus erythropolis NBRC100887株由来GH71酵素の構造解析と基質探索

○小川真央,田上貴祥,奥山正幸

北大院農

 

3. シクロデキストリンのピッカリング乳化に及ぼす水溶性多糖類の影響

○橋本凜咲1,山下響生1,朝武宗明2,尾形慎3,甲野裕之1

1苫小牧高専,2ハウス食品グループ本社(株),3福島大食農

 

4. オリゴ糖の水中自己組織化によるナノファイバーの形成

○井筒歩夢¹,長岡佑哉¹,服部武史²,碓氷泰一³,磯野拓也⁴,尾形慎²,甲野裕之¹

¹苫小牧高専,²福島大農,³静岡大,⁴北大院工

 

5. 多糖が示す抗酸化機構の解明

○西槙航太郎,甲野裕之

苫小牧高専

 

6. 触媒中心から遠位のアミノ酸残基変異によるマンノース 2-エピメラーゼの高活性化

○温湯蓮実¹,内山昌典²,太田智也²,佐分利亘²,森春英²

¹北大農,²北大院農

 

7. ショ糖を利用したATP再生反応のManβ1-4Glc合成への応用

○山川佳乃¹,泉しずく²,太田智也²,佐分利亘²,森春英²

¹北大農,²北大院農

 

8. Bifidobacterium longum由来GH2 β-ガラクトシダーゼのラクトース分解性における基質結合アミノ酸残基の寄与

○北見さわ子1,佐分利亘1,太田智也1,尾髙伶2,堀口博文2,森春英1

¹北大院農,²合同酒精

 

9. ヘメロカリス由来フルクトオリゴ糖代謝酵素の探索

○覚知莉菜,森志郎,小野寺秀一,上野敬司

酪農学園大農食環境学群

 

10. アスパラガスの液胞型インベルターゼ遺伝子のクローニング

○大津和真, 園田高広, 小野寺秀一, 上野敬司

酪農学園大院酪農学研究科

 

 

企業展示

1. 日本食品分析センターでは分析方法の開発も行っています!~ハチミツ中の外来アミラーゼの簡易検出方法について~

高橋有志,山下瑠花

(一財)日本食品分析センター

15:40-17:40

シンポジウム

座長 野田 高弘 (農研機構)

キャッサバ研究とキャッサバを通じた社会連携

理化学研究所 環境資源科学研究センター

内海 好規

 

座長 森 春英 (北海道大学)

ヘミセルラーゼの構造と機能

琉球大学 農学部 亜熱帯生物資源科学科

金子 哲

17:45-18:00

優秀発表賞授賞式

18:45-20:45

交流会

会場: 吉翔 (札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザビルB1,電話050-5486-2934)

参加費: 5,000円 (当日お支払い下さい)

・シンポジウム,ポスターセッションの詳細は,1月中旬頃に当サイトにて公開予定です.→公開しました.

・ポスターセッション・企業団体展示での発表をご希望の方は,令和7年1月14日 (火) までに発表者全員の氏名・所属,発表演題名を事務局までメールでお知らせ下さい (締め切りました).申込みいただいた方には要旨雛形を送付いたしますので,1月27日 (月) までに提出いただきます.

問合せ先

日本応用糖質科学会北海道支部事務局 佐分利 亘

〒060-8589札幌市北区北9条西9丁目 北海道大学大学院農学研究院

電子メール saburiw@agr.hokudai.ac.jp 

電話 011-706-2508 FAX 011-706-2508