学会長あいさつ

澱粉を始めとする各種糖質科学および関連する酵素科学の進歩を図り、科学、技術および関連産業のさらなる発展へ

会長 林  清
東洋大学 食環境科学部 教授

学会長

会長(2017年9月~2019年9月)を仰せつかっております林でございます。

日本応用糖質科学会は,澱粉を始めとする各種糖質科学および関連する酵素科学の進歩を図り、科学、技術および関連産業の発展に寄与することを目的に、1952年に澱粉工業会として設立されました。その後、1972年に日本澱粉学会、1993年には日本応用糖質科学会と改称し、2015年7月には一般社団法人日本応用糖質科学会として新たにスタートし現在に至っており、今年で65周年を迎えることになります。発足当時から、企業、大学、公的研究機関等の幅広い研究者、技術者との密接な協力のもとに、基礎だけでなく実用面から学術的な研究活動を続けています。本会の設立当初から今日に至るまで学会の発展のために献身的に学会運営を支えて下さいました歴代会長や役員そして会員の皆様に改めて感謝申し上げます。

ここ数年心配されておりますのは、本学会会員数が減少傾向にあることです。この傾向を何とか食い止め、かつ会員増につなげるためにも、これまで以上に魅力ある学会、活気ある学会作りが必要との認識の下で、役員一同諸事業に取組んで参りました。その取組みの一つが、学会ホームページのリニューアルです。この度、総務担当理事の信州大学天野良彦先生を中心とする総務委員会の皆様のご尽力により、本学会の取組内容や数々の関連する情報を出来るだけ早く、より見やすく、よりわかりやすく提供できるホームページが完成致しました。今後もさらなる充実を目指して参りますので、ご意見・ご要望をお寄せ下さいますようお願い申し上げます。

また、学会としての事業の中核をなす年次大会ですが、毎年、100題を超える研究発表が有り、活発な質疑応答がなされております。また、学会の活性化と人材育成、さらには研究の進展を促す目的の若手研究者によるポスター発表は、その約半数にあたります。今年は東日本支部担当で日本大学の西尾俊幸先生を実行委員長として9月6日~8日の3日間、緑豊かな日本大学生物資源学部湘南キャンパス(藤沢市)で、成功裏に開催されました。実行委員会の皆様のご尽力に深く感謝の意を表します。次回は東北支部の担当で、2018年9月に秋田県立大学で開催予定です。本学会会員、関連学会の会員、学部学生・大学院生をはじめ多くの皆様の積極的なご参加をお待ち致しております。

更に、学会誌は糖質科学分野の発展、社会への貢献のために重要な役割を担っておりますが、 2011年から和文誌「応用糖質」と欧文誌「Journal of Applied Glycoscience」に分冊化されましたが、歴代の編集委員長・副委員長のご尽力で、両誌ともに非常に充実した内容になりました。特に、英文誌についてはPubMed収載を目指せる状況になり、皆様が認める国際誌の仲間入りするのも間近であると思われます。会員皆様方の積極的な論文投稿をお願い致します。

役員一同、会員の皆様と共に、学会発展のために諸活動を進めて参ります。ご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。