| 9:30~ |
受付開始 |
| 10:00~10:05 |
開会の辞
日本応用糖質科学会東日本支部長
東京聖栄大学 教授
北村義明 |
| 10:10~11:00 |
「多糖を用いた嚥下困難者用介護食のテクスチャーデザイン」
共立女子大学家政学部 教授
熊谷 仁 |
| 11:05~11:55 |
「栄養学から見た穀物」
早稲田大学持続型食・農・バイオ研究所 招聘研究員
古谷 彰子 |
| 12:00~13:00 |
昼食休憩 |
| 13:00~13:30 |
総会 |
| 13:30~14:05 |
日本応用糖質科学会東日本支部若手奨励賞受賞講演
エリスリトール生産性を有する担子菌系酵母Moniliella megachiliensisの浸透圧ストレス応答機構の解明
日本大学生物資源科学部 博士研究員
岩田 悠志
精密分子設計に基づく蛍光基質の開発とそれを用いた新規糖質加水分解酵素の探索と同定
慶応義塾大学理工学部 助教
三浦 一輝 |
| 14:10~15:00 |
「糖質食品のおいしい食感と物性と構造の解析」
明治大学農学部 教授
中村 卓 |
| 15:00~15:15 |
休憩 |
| 15:15~16:05 |
「運動栄養学と糖質 –身体活動・不活動と骨格筋インスリン感受性–」
福岡大学スポーツ科学部 教授
川中 健太郎 |
| 16:10~17:00 |
「糖質食品の調理と科学」
お茶の水女子大学基幹研究院 教授
香西 みどり |
| 17:00 |
開会の辞
(シンポジウムプログラム) |