九州支部
日本応用糖質科学会九州支部 第27回特別講演会
日 時 | 令和7年5月1日(木曜日) 15:00〜17:40 |
---|---|
開催方法 | 対面とオンライン配信のハイブリッド開催 対面:鹿児島大学大学院連合農学研究科3階会議室 (鹿児島大学正門を入って、直ぐ左側の建物) オンライン配信:Microsoft Teams |
講演 | ○第十七回蟹江松雄賞学生部門受賞講演(博士課程の部、社会人学生)
「醬油香気に寄与する微生物叢と揮発性有機化合物の解析」
鹿児島大学大学院連合農学研究科・宮島醤油(株) 水野 裕一 氏
○同学生部門受賞講演(修士課程の部)
「焼酎粕の乳酸発酵による水産業への有効利用:魚類の不安低減および社会性向上効果とその作用機序の解明」
鹿児島大学大学院農林水産学研究科 青木 映璃 氏
○同学生部門受賞講演(修士課程の部)
「鰹節製造に用いられるカビの解析」
鹿児島大学大学院農林水産学研究科 柳 一菜 氏(代理発表:二神泰基 先生)
○同学生部門受賞講演(学士課程の部)
「製麹時間が芋焼酎の発酵および酒質に与える影響」
鹿児島大学農学部食料生命科学科 渡邊 瑞希 氏
◎講 演 ①
「病原性担子菌酵母Cryptococcus neoformansにおける莢膜多糖生合成機構」
崇城大学生物生命学部 准教授 門岡 千尋 氏
◎講 演 ②
「腸内細菌におけるイヌリンおよびカラメル化糖の資化戦略」
鹿児島大学農学部 教授 藤田 清貴 氏
※講演会終了後に学内ガロアにて研究交流会(3,000円)を開催します。18:00〜19:45
|
参加申込み | 参加申込みは、以下のURLをクリックし、4月25日(金)までにお申し込みください。(※申込み期間が短く、申し訳ございません。)
対面とオンラインのハイブリッド開催となっておりますので、会員の皆様には多数のご参加を心よりお待ちしております。
また、対面参加者は、講演会終了後に交流会も予定しておりますので、あわせて出欠をお知らせください。
|
問合せ先 |
過去の活動
- 第49回 日本応用糖質科学会九州支部講演会 2024/10/17
- 日本応用糖質科学会九州支部 第26回特別講演会 2024/06/03
- 第48回 日本応用糖質科学会九州支部講演会 2023/11/22
- 日本応用糖質科学会第25回九州支部特別講演会 2023/03/16
- 第47回 日本応用糖質科学会九州支部講演会 2022/11/01
- 第24回 日本応用糖質科学会九州支部特別講演会 2022/04/12
- 第46回 日本応用糖質科学会九州支部講演会 2021/10/14
- 日本応用糖質科学会九州支部第23回特別講演会 2021/02/12
- 日本応用糖質科学会九州支部第46回講演会(宮崎大会)の延期を決定いたしました 2020/08/13
- 日本応用糖質科学会九州支部第22回特別講演会の中止を決定いたしました 2020/01/30
- 第45回 日本応用糖質科学会九州支部総会・講演会 2019/07/10
- 日本応用糖質科学会九州支部第21回特別講演会 2019/02/04
- 第44回 日本応用糖質科学会九州支部総会・講演会 2018/07/03
- 日本応用糖質科学会九州支部第20回特別講演会 2018/01/31