中部支部
このたび、中部支部石川講演会を下記要領で開催いたします。講演の他、大学・企業の若手研究者によるポスター発表も行うことになりました。中部支部の若手研究者が発表できる場として、また企業と大学の交流の場としてこの機会を活用していただければと考えております。
万障お繰り合わせの上ご出席下さるようご案内申し上げます。
日本応用糖質科学会中部支部
支部長 本多 裕司
【日 時】 |
令和7年12月5日(金) 14:00 ~ 16:30 (予定) |
【会 場】 |
金沢市文化ホール 大会議室 (https://www.bunka-h.gr.jp/ )
〒920-0864 石川県金沢市高岡町15番1号 TEL:076-223-1221 |
【日 程】 |
|
内容 |
13:30〜 |
受付開始 |
14:00〜14:50 |
講演
「細胞性食品の開発と食感制御(仮)」
石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 准教授
古澤 和也 氏 |
|
休 憩 |
15:00〜16:30 |
ポスター発表(大学・企業の若手研究者による発表)
コアタイム(奇数15:00~15:45、偶数15:45~16:30)
学生、ポスドク、それに準ずる企業や研究機関に所属する若手研究者が筆頭となって発表する演題を募集します。優れたポスター発表の若手研究者には、ポスター賞として、賞状と副賞を授与します。
<応募方法>
石川県立大学 伊藤聖子(itoseiko@ishikawa-pu.ac.jp)に
「演題タイトル」と要旨(700字以内)をメールでご連絡下さい。
〆切:令和7年11月26日(水)
ポスターは、縦180 cm × 横110 cmに収まるように作成して下さい。
※学生は非会員でも応募できます。学生以外は日本応用糖質科学会会員または、中部支部会員に限ります。 |
17:30〜19:30 |
学術交流会 和洋ダイニング九楽 金沢百万石通り店
(〒920-0918 金沢市尾山町3-30 ユニゾイン金沢百万石通り) |
|
【会 費】 |
当日会費 無料
学術交流会費 5,000円(学生2,500円)※事前申込みのみ(当日参加はできません)
当日ご持参ください。なるべくお釣りがでないようにお願いします。 |
【申し込み】 |
下記リンクから申込み専用HPにアクセスして、申し込んでください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5eAaKvh9S5vPJuRXfm8s93Z9Jgrjqf6bnpuAtgKIIW7rkRw/viewform?usp=header
12月1日(月)までに必要事項を事務局までお知らせください。 |
【会場案内】 |
○金沢市文化ホール(講演会会場)
• JR金沢駅からのアクセス
タクシー約10分、バス約15分
• バスのご案内
金沢駅前(東口バスターミナル)3番・8~11番のりば「南町・尾山神社」下車 徒歩約3分
※バスに関する詳細については「北鉄バステレホンサービスセンター」にてご確認願います。
TEL:076-237-5115
○和洋ダイニング九楽(交流会会場)
講演会会場から徒歩10分程度
TEL:050-5385-6956 |
【問い合わせ先】 |
石川県立大学生物資源環境学部食品科学科(担当)伊藤 聖子
〒921-8836石川県 野々市市 末松1-308
TEL&FAX:076-227-7456
E-mail:itoseiko [at] ishikawa-pu.ac.jp
※ [at]を@に変換してください。 |