シンポジウム
「多糖の未来フォーラム」は、日本化学会(糖鎖化学研究会)が呼びかけて、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会が結集するとともに、関連諸学会・団体のご協力も得て、平成18 年(2006年)に発足して以来、多糖を通じて我が国の学術と産業の強力な推進を図るとともに、関連分野の相互の交流を活発化し、多糖の重要性と魅力を現代社会に広く訴える活動を行ってきました。
 この度、第11 回フォーラムを大阪にて、シクロデキストリン学会が主体となって開催することになりました。多糖の未来フォーラムに相応しい多糖研究者にご講演いただき、多岐にわたる多糖分野をさらに発展させるべく、多糖の面白さを分かりやすくアピールするとともに、人類の豊かな生存を実現できる「大いなる多糖の可能性」について、討論を深めていきたいと考えています。
| 日時 | 2017 年11 月7 日(火)13:00〜17:40 (懇親会 17:50~19:30)  | 
		||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 会場 | 大阪大学理学部南部陽一郎ホール(大阪府豊中市待兼山町1−1)  | 
		||||||||||||||||||
| ホームページ | http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/yamaguchi/Polysaccharide_2017/  | 
		||||||||||||||||||
| 主 催 | 糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会  | 
		||||||||||||||||||
| 共 催 | 日本化学会、日本糖質学会、日本農芸化学会、バイオインダストリー協会、グライコフォーラム  | 
		||||||||||||||||||
| 協 賛 | 高分子学会、水谷糖質科学振興財団  | 
		||||||||||||||||||
| 内容 | 
		
  | 
		||||||||||||||||||
| 参加費 | 講演会参加費:無料  | 
		||||||||||||||||||
| 参加要項 | フォーラムと懇親会への参加を希望される方は メールでの事前参加申し込みも受け付けています。  | 
		
