九州支部

日本応用糖質科学会九州支部第50回記念講演会

日 時

令和7年8月29日(金曜日)  14:00〜17:30

開催方法

対面及びオンラインによるハイブリッド開催、無料

対面会場

鹿児島大学学習交流プラザ2階 学習交流ホール

講演会

基調講演
『アップサイクル用水熱・酵素技術を活用した地域資源循環による新規産業創出』
日本応用糖質科学会 会長・信州大学 ARG機構 特任教授  天野 良彦 氏

講  演
『脱離分解から始まる澱粉の新たな利用』
株式会社 サナス 開発研究部 部長代理  吉永 一浩 氏


『令和の米騒動と水田政策』
鹿児島大学農学部農学科 農業経済学分野 教授  坂井 教郎 氏


『芋焼酎の香りの研究はどこまで来たか』
鹿児島大学農学部農学科 焼酎製造学分野 教授  髙峯 和則 氏


『芋仲間と取り組んだサツマイモ澱粉開発』
鹿児島大学農学部農学科 応用糖質化学分野 教授  北原 兼文 氏




参加申込み

※締切:8月8日(金曜日)
「氏名(団体参加の場合は全員の氏名)」、「所属」、「対面/オンライン参加の区別」、「記念祝賀会参加の有無」を明記のうえ、問合せ先にご連絡ください。

 

問合せ先

鹿児島大学農学部農学科
北原兼文・藤田清貴(支部長・事務局)
k2370876アットkadai.jp(アット=@)