シンポジウム
平成24年度 日本農学会シンポジウム
テーマ | 「東日本大震災からの農林水産業と地域社会の復興」 |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 時 | 平成24年10月13日(土) 午前10時より (9時30分開場) |
||||||||||||||||||||||
会 場 | 東京大学弥生講堂・一条ホール |
||||||||||||||||||||||
主な対象 | 先着300名(一般、学生、院生、若手研究者) |
||||||||||||||||||||||
講演要旨 | 500円/1部 |
||||||||||||||||||||||
目的・内容 | 日本における観測史上最大規模の地震による東日本大震災は、東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に甚大な被害をもたらした。その被害は建造物やインフラだけではなく、農林水産業の現場や農山・漁村等の地域社会へも大きく波及した。震災から約1年半が経過し、被災地における復興が進みつつある。 |
||||||||||||||||||||||
プログラム |
|
||||||||||||||||||||||
問合せ先 | 日本農学会事務局 |
||||||||||||||||||||||
案内冊子 | |||||||||||||||||||||||
URL |
過去の活動
- 第36回糖質科学懇話会のご案内 2012/03/01
-
第5回 糖鎖科学教育研究センター公開シンポジウム
「生活習慣病、がん、老化- 健康の鍵をにぎる ”糖鎖”を、もっと知ろう!」 2011/12/16 -
第5回多糖の未来シンポジウム
-多糖の資源活用と機能探求に向けて- 2011/11/02 -
『β-グルカン シンポジウム2011 in東京大学』 開催のご案内
“食と健康” ~ β-グルカンの効能 ~ 2011/01/15 -
第4回多糖の未来シンポジウム
-多糖の資源活用と機能探求に向けて- 2010/11/02 - FCCAグライコサイエンス若手フォーラム2010 2010/08/07
-
First announcement
9th Carbohydrate Bioengineering Meeting 2010/05/15 -
第4回 食品飲料産業における生体触媒会議
4th Conference on Biocatalysis in the Food and Drink Industries 2010/04/11 -
First announcement
The Fourth Symposium on the Alpha- Amylase Family 2010/02/04 - 第35回糖質科学懇話会のご案内 2009/11/13
-
第3回多糖の未来シンポジウム
「多糖の資源活用と機能探求に向けて」 2009/11/06 -
First announcement
The 8th Carbohydrate Bioengineering Meeting(CBM8) 2009/05/10 -
第16回エレクトロニクス基礎研究所公開シンポジウム
原子・分子レベルでの材料創製とキャラクタリゼーション「次世代ソフトマテリアルを考える」 2008/12/12 - 第34回糖質科学懇話会のご案内 2008/11/28